神奈川県パワーリフティング選手権大会の会場到着から試技開始までのスケジュールを解説!

イベント🎪

ご覧いただきありがとうございます!TAKAHIROです!

神奈川県のパワーリフティング大会出ることなったけど、、当日のスケジュールがどのように進行するのか、会場はどこ何があるのか、などなど不安に思っている方いないでしょうか。

2023年10月に開催された神奈川パワーに出場してきましたので、解説させていただきます。

今回は到着から試技開始までのスケジュールを説明します!

年によって変わるかもしれませんが、イメージはできると思います。

少しでも不安をなくして、当日はご自身の試技に集中していただければ幸いです!

TAKAHIRO
TAKAHIRO

当日は予想もしないことの連続で、焦りました(笑)

今回の記事でわかること

・到着から試技の進行状況

当日は資料どおりの時間に始まらない。

到着から試技開始までの流れ

結論の順番は以下のとおりです。

①検量の順番を確認

→自分の検量の順番が10分以内に来るなら、検量の列に並ぶ

→自分の検量の順番が10以上後になるなら、コスチュームチェックの列に並ぶ

②検量とコスチュームチェックを受ける

③ラック高の計測(本番用で計測を!)

④ラック高の申告

⑤試技開始まで待つ(朝食食べたり、アップしたり、、)

大会が近くなると神奈川県パワーリフティング協会の公式サイトより、当日のスケジュールが大まかに記載された資料が閲覧できます。

その資料には午前9時にコスチュームチェック開始と記載されておりました。

我々が到着したのは8時55分ころでしたが、まったく始まる様子がありませんでした。

会場設営が始まったくらいの感じでした。

2023年度の会場は寒川総合体育館のサブアリーナでした。

寒川総合体育館のロビーにあるホワイトボードに各会場のスケジュールが記載されております。

当日はそこを見て確認して入りましょう。

TAKAHIRO
TAKAHIRO

まずは自分の荷物を置かせてもらう場所を確保しましょう。

今回は会場入って左側がフリースペースだったのでそこにちーさく荷物を置かせてもらいました。

コスチュームチェック開始

コスチュームチェックが始まったのは午前9時15分ころでした。

コスチュームチェックはブロックごとに分かれて行われます。

間違ったブロックの列に並ぶと並び直しなので、自分のブロックがどこなのかを確認してから、同ブロックのコスチュームチェックをしている列に並びましょう。

検量開始

また、ほぼ同時に検量も開始します。(笑)

検量は審判員がブロック名と選手名を大声出して呼んでくださいますので、呼ばれたら向かいましょう。

マイク貸してあげてぇ😢

今回はコスチュームチェックの列と検量場所が近いので、コスチュームチェックに並びつつ、検量で呼ばれたらら、列を抜けて検量をする選手が多かったです。

しかし、何せ審判員の地声なので、聞こえず検量が遅れてしまう可能性もあります。

まずは検量の順番を確認しましょう。

コスチュームチェックの列は長くて10分くらいなので、被ったら最悪です。

検量担当の審判員に聞いて、自分の順番が10分以内に来るようなら、検量を待ちましょう。

TAKAHIRO
TAKAHIRO

検量の終了時に試技の重量を聞かれます!

各競技の試技で扱う重量をスムーズに伝えられるよう覚えておきましょう。

検量時はパンツ一丁な姿ですから(笑)

また、検量を終えると以下の第二試技と第三試技の重量の申告する用紙をもらえます。

時間があるときに、申告する分3競技分と2回申告するので、最低でも合計6枚の用紙に氏名、性別、階級、種目のチェックをつけておきましょう。

各試技が終わった後に、重量を書いてすぐに提出できます。

すぐ出さないと名前呼ばれて提出するようにアナウンスされます(笑)

第一試技の申告ミスなどがありましたら、規定の時間までは上記用紙の第一試技変更の欄に重量を書いて提出すれば大丈夫です。

ラック高計測

コスチュームチェックと検量が終了すると本番用のラックの設置が完了しております。

次はラックの高さを確認しにいきましょう!

本番用のラックを使って、スクワット、ベンチプレスのラックの高さを確認しましょう。

ここは混雑しますので、周りの選手と協力して行うとお互い楽に計測できます。

本番用のラックはメーカーが統一された綺麗なラックの方です。(笑)

今大会で使用されたラックはELEIKOでした。

ちなみに

アップ用は使いこまれた感があるメーカーが異なるラックたちです。

3台用意があります。

ちょっと話は逸れますが、

ラックは数字が刻印されている穴にピンを止めて固定できるようになっております。

自分がしっくり来る高さが把握できたら、そのピンを止めた数字をメモ帳やスマホにメモしておきましょう。

本番は補助員がいるので安全バーは計測不要です。

ラック高を計測しているうちに、ラック高の受付が始まりますので、先ほど計測したらラック高を伝えましょう。

これで試技開始まで申告することは全て終了です。

朝食とアップへ

お疲れ様でしたー、ようやく食事にありつけますね(笑)

ちなみに、食事は会場内禁止ですので、会場外で食べましょう。

会場を出たロビーにベンチがありますので、私はそこで食事を摂りました。

アップはアップ専用のラックが会場入って左側にありますので、そこで行いましょう。

次回は試技開始から終了までどのように進むのかを解説します。

【参考】駐車場は空いてない。。

車で来場される方のみ参考にしてください。

大会当日は他のイベントも開催しているかも確認しましょう!!

私は当日午前8時40分ころ付きましたが、駐車場は満車かつ渋滞でした。。

理由は他のイベントもあるからです。

当日会場にあったスケジュール一覧ですが、びっちり埋まっています。。

湘南パワーリフティング大会とありますが、ここになります(笑)

TAKAHIRO
TAKAHIRO

安心してください。空いていますよ。

実は寒川総合体育館の駐車場は臨時用があります。

会場から徒歩7、8分くらい南下したところにあります。

午後5時以降は閉鎖してしまうので、お気をつけください!!

まとめ

①検量の順番を確認

→自分の検量の順番が10分以内に来るなら、検量の列に並ぶ

→自分の検量の順番が10以上後になるなら、コスチュームチェックの列に並ぶ

②検量とコスチュームチェックを受ける

③ラック高の計測(本番用で計測を!)

④ラック高の申告

⑤試技開始まで待つ(朝食食べたり、アップしたり、、)

⑥車で来場するときは駐車場に注意!!

本日もご覧いただきありがとうございました!

ご質問等あればコメント欄にご記入いただけますと幸いです。

次回は試技開始から終了までの流れを解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました